#Spladder3 振り返り
プロミス、友情を信じて
リズム、刻んで
パラダイス、求めて
スプラトゥーンすることを誓います!
以前ポエムを綴ったイベントのシーズン3に関わってた話
あれから
Ladder とはスプラトゥーンの社会人コミュニティSplathonにて開催されている、企業対抗戦オンラインイベント
blog.nagayama.dev
シーズン2で優勝した結月ゆかりになりたいチームは、諸般の事情により参戦しないことになった勝ち逃げので、プレイヤーとして参戦する予定はなかった。
そんな中、主催のながやまさんがお忙しい*1とのことで、運営のお手伝いをすることになった。
梅雨
イベントがスタートしたのは6月上旬で、ちょうどその頃と言えば、就活はとりあえず終わったものの、彼女に突然振られてすべてのやる気を失い、修論の中間発表が迫っているという事実から目を逸らしまくっていた時期だ。
というわけで、暇じゃないけど暇という社会不適合な人間にありがちな状況になった僕はノリでbotを作り始めた。研究をしろよ。
試合予定のスプレッドシートから今日行われる予定の試合を拾ってきて、Slackにポストするだけの簡単なbotだが、修論から目を背けて虚無になった僕の心は なんかやった感 を求めていた。
そんな全く不純な動機で手を動かし始めたが、無事にリリースして稼働し続けた。
github.com
そして、修論の中間発表も乗り切った。えらい。
にんげんだもの
また、他に請け負っていた仕事としては、ランキングやマッチングの告知の際に添える煽り文を書いていた。
シーズン2ではながやまさんがやっていたのを、引き継ぐことになった。
僕、文才ないのに・・・
書く側になってみると想像以上に大変で、注目試合やチームとして取り上げられそうな試合を考えて、脳内に研究員プラグインをインストールしてポエムを頑張って書き綴った。文才ないのに・・・
特に注目試合のピックアップが大変で、できるだけいろんなチームを取り上げたいというのと、文章が書きやすいというののバランスを取るのが難しかった。ぼっくすさんがおそらく得意な気がするので、もう少し頼った方が良かったかな〜という反省があったりする。
また、僕の筆が遅いせいでマッチングの告知が遅れたりしたのが非常に申し訳なかった。遅延はおよそ僕のせいです。本当にすいません。
とまあいろいろあったものの、参加者の方々に楽しんでいただけたかは別として(?)、自分は色々楽しく作業できたのでよかったかなーと。
銀杏
先に書いたように、イベント開始直後はチーム参加していなかったのだが、
「そろそろ大学生終わるし、せっかくやからチーム参加してみた方がええんちゃうか?」
という気分になったのと、諸々の思考を経た結果、東大生をかき集めてチームを結成しようと思いたち、Round4から東大生チーム「銀杏並木Boyz」として参戦した。
チーム名は(どうせ誰も気の利いた案とか出さんやろ)と思い3秒で適当に決めたが、銀杏boyzというバンドがあるらしいことを知らないまま決めたため、そっちから取ったの?みたいに聞かれたりした*2
東大生をかき集め、Slackにjoinしてもらい、練習や試合のスケジュール調整をしたりしていた。
これからチームのリーダーになる人は「Slackを見てもらうのは結構難しい」ということを覚えておこう!がんばれ!
メンバー
イカれたチームメンバーを紹介するぜ!
- まけトピア
- 言い出しっぺ
- わかば・もみじ・エクカスなどの中後衛ブキが性に合ってると言いながら、バケデコや黒洗濯機を持ち出す躁鬱のようなブキ選択をする人
- 東大ブランドを悪用したチーム名とキャラ作りで第4回スプラトゥーン甲子園 関東大会にて準優勝した人
- tappy
- チャーの人
- 実はまけトピアのゼミ同期だったらしい
- Splathon#9 にまけトピアが出てたのを見ていて、一方的に特定していたらしい。顔出し配信はこわい!
- 抜くときはちゃんと抜くけど、たまに欲張って失敗するのがたまに傷
- ねいぴあ
- スシコラやリールの人
- 若い。
- 対面とキル欲が強い。
- くー
- リールの人
- 若い。
- よくDiscordの音声がロボってる
- たまにYouTubeの荒ぶった音声がピンポイントに通話から聞こえてくる
- たまに意味不明ムーブする博打打ち
- えきにし
- プライムの人
- 若い。
- 戦闘面がより強くなればもっと輝くと勝手に思ってる
- 後半は帰省がかぶったので参戦できず。残念。
試合の振り返り
VS. Nurepro®
youtu.be
初陣
まだまだ対抗戦での動きがチームとして固まっていない状態で始まったので結構不安だった。
あと、ぱーぽーさんのローラーにすべてを破壊されるのを恐れるあまり、「ぱーぽーさん見つけたら絶対みんなで囲んでボコボコにしようね」みたいな話をしていた気がする。
ハコフグエリアとかショッツルアサリとかめっちゃ負けそうだったが、シューター陣の活躍のおかげで見事逆転した
VS. ぷんぷん丸
www.youtube.com
防衛戦のはずなのに・・・強いやんけ!!!(ぷんぷん丸の最終順位は2位)
じろーさんのローラーにすべてを破壊されるのを恐れるあまり、「じろーさん見つけたら絶対みんなで囲んでボコボコにしようね」みたいな話を(以下略
善戦はしたものの、2-4で敗北
このへんで、「自分がわかばシューターを持ってしまうと前線の戦闘力が足りなくなってしまうのでは?」ということを思い始め、傘を練習しはじめるが、結局採用されなかった。なんだったんだ。
VS. デカLINEカスタム
メンバーの入れ替えなどがあり、若干の不安要素もありつつもなんとか勝利
ラストのアサリがドラマティックで爆笑してた
なお、ここでLadder史上初と思われる大連鎖の当事者となり、防衛戦に負けたのに順位が上がるという謎の状況になった。
VS. アブジャド
いやwwwwww勝てるわけないやんwwww
と言いながら1本取ることを目標にチャレンジ
とか言ってたら全試合なんかいい感じの惜しい試合をしてしまった。0-4... (これが新手の接待???)
次回のチャレンジでは勝つぞ!
VS. 前夜祭
www.youtube.com
絶対勝つぞ!と息巻いて臨んだ最後の防衛戦
僕がキルよりのブキを持って、中衛よりの立ち回りをくーくんにしてもらうのを試したのが結構ハマったのが良かったと思う。
あとは前日の練習対抗戦で hakuri's ブートキャンプ によって鍛えてもらったおかげでみんなの動きがよかった。
みんなもためそう hakuri's ブートキャンプ!
というわけで最終順位は4位でフィニッシュ。
もう少し早めに参戦していれば2位3位ワンチャンあったかなーとか思ってたりする。
さいごに
拙い運営でごめんなさい!文才ある人ヘルプ :tanomu-gatagata:
一緒にチームを組んでくれた銀杏並木メンバーのみんなありがとう!
*1:ネットをよくするって、どうすれば: JADE設立について - The Decisive Strike
*2:東大のシンボル「銀杏並木」+ 某超有名チームのおかげでいろんなチームについてる 「Boyz」